チャーシューバーガー完成迄もう少しです。

IMG_0279IMG_0280IMG_0266昨日、仕事中合間みて、チャーシューバーガー試食です。

完成迄もう少しです。

チャーシューバーガー販売は、7月~9月末迄の夏季3ヶ月間予定です。

早く完成すれば、販売6月下旬~なるかも?です。

バーガーペーパーにはラーメンスタンプ押してます!

cachetblancさんに作って頂いた可愛い消しゴムスタンプです。

cachetblancさん http://nobostamp.exblog.jp/

チャーシューバーガー野菜多く挟んでいるので、とてもサッパリしたバーガーです!

完成迄もう少しお待ち下さい。

いよいよ明日newopen中華そば「おおの」さんのラーメン

 

IMG_0277IMG_0276IMG_0275IMG_0273IMG_0274

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0270IMG_0272IMG_0271

昨日、6/7(土)newopen中華そば「おおの」さんのラーメン店様子見に行ってきました!丁度スッフさんと打ち合わせ中です。忙しい時おじゃましてスミマセン。綺麗な清潔感ある店内です。客席からは厨房が見えないのですが、厨房は思ったより広いです。

でも厨房窓ないので、これから夏は、おおのさんいい汗かける厨房だよ!

メニューには「カレーラーメン」が!!当店も師匠がカレー具作って頂き、限定カレーラーメンした事あります!、「カレーラーメン」師匠お勧めのラーメンなので、メニューとして組み込まれてます!きっと!

川内町の「studioattic」さんhttp://atticx.com/がデザインされた「中華そばおおの」ロゴマーク!一目で印象に残り、とてもカワイイです!

当本人大野さん非常に緊張してました!

開店初日どうなるのか不安そうでした。週末開店なので、厨房が回る事とか食材在庫とかスープ味とかオペレーションとか全てが初めてになるので、そりゃ緊張するさ!

自分自身も2003年11月30日(日)開店の時を思い出しました。

開店前の日曜日迄、二軒屋の「日曜市」で朝市店でラーメン店出していたので、その延長で全然緊張していなかったんです!

でも当日町内チラシを出していた事もあり、11時開店の際、お客様が店前並び、開店際ドッとご来店頂いた瞬間!プレッシャーに非常に弱い自分は「カチンコチン」に固まってしまい、身体が動かなくなりました。

心配した師匠が、昼間厨房で、ラーメンを作る事に!自分はタダタダ、接客するどころか、厨房で立ちん棒状態に!確か1時間以上は師匠がラーメン作って頂いたんです。頼りない弟子で当時は師匠には大変ご迷惑お掛けしました。

大忙しの週末になるけど、気持ち落ち着いて、ラーメン一杯一杯丁寧に気持ち&思いを込めて作れば大丈夫!

応援しております!お互い頑張りましょう!

「うりぼう」さんのラーメン

「うりぼう」さん久し振りに食べに行ってきました。

ラーメンにんにく入り小&チャーシュー丼(マヨ&山葵)セット頂きました。

スープ飲みやすいながらも、トロミもあり、豚の良い出汁出ています↑。

久し振り頂きましたが、今回も美味しかった!IMG_0269

徳島市川内町平石古田86-6

tel088-665-0277
営業時間:11:00-16:00、18:00-21:00 

定休日:水曜日

6/7(土)newopen中華そば「おおの」さんのラーメン

IMG_2484今週末6月7日(土)am11:00松茂町役場近くにnewopen!

中華そば「おおの」さんラーメンの写真送ってくれました!

おおのさんから店情報&ラーメンの話聞きました!

スープは鳥<豚の割合が多く、老若男女に愛される食べやすいラーメンです!師匠のラーメンに近いとの事です!

豚バラ肉の肉入りとチャーシュー入りもあります!

ラーメン小550円・大600円

(写真)肉入り小700円

チャーシュー入り小750円・大800円

(営業時間)平日11時~19時・土日11時~20時 売り切れ次第終了

(定休日)木曜日

(席)カウンター7席・4人掛テーブル3席の合計19席

(駐車場)店外に約9台位。

「中華そばおおの」さん
徳島県板野郡松茂町笹木野字灘19-3

tel.088-699-3211

いよいよ今週末newopenの中華そば「おおの」さんのラーメン。

是非!是非!店迄足を運んで頂ければ、おおのさん美味しいラーメンが待

ってます!宜しくお願いします!

早速、来週(木)に食べに行こうと楽しみにしてたのに、当店と同じ定休日

(木)だと聞いて、食べに行けないです。残念↓。

今月末に当店連休予定ですので、その時、食べに行かせて頂きます!

IMG_5781

 

大谷焼「田村陶芸」さんラーメン鉢

先週木曜日に大谷焼「田村」さんが焼いて頂いた試作ラーメン鉢11鉢。

金~月の4日間の営業中合間を見てではありますが、大谷焼ラーメン鉢

で、お客様へラーメンご提供させて頂きました。

今回、全部違う11鉢で実際ラーメンを入れてみて、色々と感じさせて頂きま

した。(お客様の反応。器の使い心地。食べ心地。ラーメンとの相性・作業

のし易さ・持ちやすさ・スタッフ側の意見等。。)

で!今回焼いて頂きたい、ラーメン鉢ある程度決まりました!

今週中に田村さんへ又ご相談に参ります。宜しくお願い致します!

田村陶芸さんホームページ

http://55web.jp/motoyamagama/index.html

 

 

 

 

 

IMG_0248IMG_0264IMG_0258IMG_0265

大谷焼「田村陶芸」さんラーメン鉢

先日、鳴門大谷焼「田村」さんからラーメン鉢のお話を頂きました。

地元徳島の北島町で徳島ラーメンをご提供させて頂く、自分にとって、隣町の

鳴門市大麻町大谷で、国の伝統的工芸品である大谷焼陶器でラーメンをご

提供させて頂く素晴らしいお話。当店も是非作って頂きたく、この度ラーメン

鉢作りをお願いする事になりました。

で、なんと言っても、自分自身、「陶器好き」なんです!

開店当初はラーメン絵柄(龍)の入ったラーメン特有の鉢を使っていました

が、陶器が好きな事もあり、陶器に変えました。

今回、既製品ではなく、一から陶器作り出来るので、ラーメン鉢完成に向け

ワクワク楽しみです!

昨日、試作品陶器が釜から焼き上がったとの事で、「田村」さんへお伺いさ

せて頂きました。

2週間前、大谷焼「田村陶芸」十代目田村栄一郎さんと「どんなラーメン鉢

を作るか」と打ち合わせの際、

①陶器の外側は静(日本庭園の砂利の雰囲気)

②陶器の内側は動(器の中は鳴門の海で鳴門渦潮が巻いている)

③会社員時代職場が鳴門海岸沿いにあったので、朝通勤の際、徳島~鳴

門~小鳴門橋を渡り、大毛島に入り、トンネルを越えると目の前にキラキラ

朝日に輝く鳴門の海が見えた印象が強くあるので、海のキラキラ感&鳴門

渦潮ラーメンを食べていく過程で器中で、徐々に見えてきて、鉢底たどり着

くと特にキラキラするものが見える

の様な雰囲気のラーメン鉢を作ってみたいと提案させて頂きました。

今回、11鉢の試作品作って頂きました!

試作品見て、「オオォ~!!!」て感じです!テンション↑上がりました!

試作品11鉢をお借りして、店カウンターに置いて仕事しながら、数日間考えま

す!

(写真)大谷焼「田村」さん&ラーメン「田村」の田村同士の大谷焼ラーメン

IMG_0245鉢完成へ向けて進んでおります!

田村陶芸さんホームページ

http://55web.jp/motoyamagama/index.html

大麻町商工会 大谷焼

http://www.tsci.or.jp/ooasa/ootaniyaki.html

 

jockricさん

仕事着・・・仕事の能率を上げ、汚れや危険を防ぐために着る衣服。

働き着。作業服。

会社員の方ならスーツ・整備関係の方ならつなぎ・医療関係の方なら白衣

等。。ラーメン屋の自分自身の場合、仕事着はエプロンです!

先日、仕事着を専門にされているjockricさんのホームページを拝見させて頂

いた際、「いか十」さん・「とよとみ珈琲」さんのエプロンを見て、自分も作業

しやすく仕事が楽しくなるエプロン作りたい!!と今回は店主だけのエプロ

ンですが、を数パターンエプロンをjockricさんにお願いし、出来上がりを楽

しみにしています!

作業着の中でもIMG_0255、特にエプロンに特化して、物作りしているjockricさん。

今週末5/30(金)~6/1(日)の3日間 、徳島市新町川公園沿いにあるセ

レクトショップ”Reply”さんでJOCKRIC展示受注会を開催されます。

お時間ございましたら、是非、JOCKRICさんの商品を手にとってご覧になっ

て頂けたらです!

【 JOCKRIC at REPLY 】2014.5.30(FRI)-6.1(SUN)

Replyさん

徳島市南内町3-7 高木ビル1F TEL&FAX/088-623-3370
MAIL reply.style@gmail.com 
HP http://www.reply-style.com/
営業時間 12:00-20:00
 
JOCKRICさんホームページ

 

 

中華そば 「おおの」さん6/7(土)openします!

師匠の弟子「おおの」さん6月7日(土)「中華そばおおの」openします!

場所は松茂町(松茂町役場から国道28号線を鳴門方面へ約400m位)です!IMG_0241

中学校の教員→ラーメン屋に転身するおおのさん。

昨年夏頃には師匠から「おおの君別の店も体験させたいから」と当店にも1日体験に来て頂きました。

「おおの」さん絶対美味しいラーメン作ってくれます!6月openしましたら、是非食して下さい!

僕自身も「おおの」さんのラーメン食べられるのをメチャ楽しみにしています!

「中華そばおおの」さん
徳島県板野郡松茂町笹木野字灘19-3

tel.088-699-3211

 

食膳彩酒「匠」

アクティから徒歩2分位の富田町にある食膳彩酒「匠」

高校同級生である、シュンのお店。

店始めて、今年で6~7年で、今年入り初めて店行かせてもらったけど、又

行きたいと思わせてくれ数回通わせてもらってるとてもいい店↑です!

新鮮な刺身や魚料理&肉料理等、料理美味しくお酒が進みます!

全席35席で、店入って左側9席カウンターで、右側26席(掘りこたつ&和室)

で3部屋位障子で間仕切りする事も出来ます。

この前店行った際、「匠」看板娘のももチャンと話してて、同じ飲食業をして

いる自分もとっても嬉しく心に残る言葉を聞けました!ももチャン曰く「ここで

は大好きな料理作れて&大好きな接客が出来て&賄いも食べられるし、こ

んな素晴らしい職場はない!」と。。話聞いてて、仕事対してもプラス思考で

頑張り屋だし、彼女みたいな子が飲食業という職種が天職なんだな~と思

わされます。「匠」にとって素晴らしい人財だよ!IMG_0224

同じ飲食業としてお互い頑張ろう!

又店行きます!

 

 

食膳彩酒「匠」

(住所)徳島県徳島市富田町2-18ナルトビル1F

(営業時間)17:00~

(定休日)日・祝

(電話)088-652-6765