nutsさんのジェラート(イチゴ)

nutsさんのジェラート定番のバニラ&柚子→桜→の次

今回はイチゴです!イチゴジェラートの甘酸っぱさIMG_0136

癖になります!イチゴジェラートは夏前位迄販売する予定です。

イチゴジェラート250円

 

最近のスープにつきまして

IMG_0132IMG_0130ここ2ケ月近くも投稿更新出来ていなく本当にスミマセン。

現店舗になって、動物系スープのガラ割合が鶏8:豚2

になっていますが、毎日スープ作りに思考錯誤してる日々です。

ガラの割合&炊き方を変えているので、旧店舗の味とは

異なってはおります。現在のスープ作りは、喉越しの良さを

出したいと思って作ってはいるのですが、ラーメンが醤油辛く

なってしまいがちなので、かなり店主自身気になっております。

醤油辛くなるリスクを避ける為に、連休後半~スープ濃度upさせてはいます。

でも逆に脂っこさが出すぎるリスクがあるので、悩んでいる毎日です。

でも現店舗の方が材料の甘味が出ているのかな?とは思うのですが、作っ

ている本人はスープについて一番理解しているつもりなののですが、実際

の所わかりません。ラーメンのスープ作りはホント難しい。。難しすぎます。。

(写真)当店のラーメン作り始めの寸胴&翌日スープ完成した際の寸胴です。

作り始めより、翌日完成したスープの量が多くなっています。

(普通寸胴&ガスで炊く際は、完成スープの量が少ないのですが。。)

炊いている最中にも材料加えているので、出来上がりの方がスープ量が増えてしまう、珍しい炊き方している現在スープ作りです。

 

 

 

 

師匠(末広)のワンタン麺

IMG_0109師匠(末広)のワンタン麺(ニンニク入り)です。

弟子は、脂っこいのが好みなので、師匠は何時も脂を多めに入れてくれます。

師匠のラーメン頂く時は何時も以上に色々考えながら弟子は頂いております。

当店の作るラーメンはバランス感に欠けていると自負して

おりますので、(どうしても具材の味付けが濃くなってしまい、

濃い味付けがラーメン味を邪魔しているので。。。)

師匠のラーメンのバランス感の良さを勉強させて頂きました。

現在当店のラーメンは師匠のラーメンと材料・仕込み方法等

異っていますが、ラーメン作りの基本部分は師匠と同じなので、

違う味の中に、同じ味がするのを何時も感じながら頂いています。

 

中華そば末広

徳島市南末広町1-6

088-652-9707

(営業時間)11:00~15:00頃

(定休日)日・祝日

 

 

nutsさんのジェラート春限定「さくら」

ナッツベリーファームさんのジェラート先日より、春限定「さくら」

販売しております。(写真)ピンク・・・さくら 白・・・定番のバニラです。

 

IMG_0117

「さくら」見た目も春らしいピンク色ですが、食べると口中が桜満開感味わえる美味しさです!

nutsさんのジェラート「さくら」「バニラ」250円

スープにつきまして

12月新店舗に移転してから、店水道水ではスープ出汁

がなかなか出ない為、自宅→店へ水をタンクに入れて

運んでいるとの事でしたが、あれから1月半経過した1月

中旬に恐る恐る店水道水を使ってスープを炊いてみた所、

「美味しく出来ました!」と言う事で、1月中旬~は店水道水

で炊いています。(大量の水を毎日持ち運びする大変さを

体験し、蛇口を捻ると水が使える水の有難みを痛感しました。)

現店舗のスープですが、旧店舗のスープとは味が変化しています。

スープ炊機械で作るスープ量を増やす際、スープ炊機械寸胴の容量が限ら

れている為、材料量増加には限界ある事もあり、現店舗では材料の配分&

炊き方を少し変化を加えてスープを作っております。といっても以前と殆ど

変わらないのですが、旧店舗<現店舗のスープが美味しくなっているのか

どうか店主自身気がかりでもあります。が、当面この作り方のスープで営業

する予定です。毎日試行錯誤しながら、微妙ながら、スープ向上する様、

日々変化はしております。

当店スープは日々試行錯誤しているので、スープの味は変化してはおりま

す。よく考えれば、2年前のスープは動物系ガラ(豚8:鳥2)の豚骨主体の

豚骨ラーメンだったのですが、現在は(鳥8:豚2)と鳥主体の鳥ラーメンになって

ます!試行錯誤しながら、日々スープを炊いていたら、こうなった訳で、鳥

主体のラーメンになるとは想像していなかったです。

美味しいスープが出来る様、これからも日々変化していきます。IMG_0098

 

 

 

期間限定「味噌ラーメン」

毎年冬期販売しております、「味噌ラーメン」

先週末15日(金)~「味噌ラーメン」販売しております。

今回は、味噌1箱分だけの限定ラーメンとなります。

2月中は販売可能かと予想しておりましたが、販売から

3日間で、残り味噌は3分の1位の量になりました。

今週末迄には「味噌ラーメン」販売終了になるかと思います。

今期は、かなり短期間限定ラーメンになってしまいますが、

宜しくお願い致します。IMG_0110

味噌ラーメン(小)700円(大)750円

(写真)味噌ラーメン小+バター入り

 

「王王軒」さん自家製麺始めます!

今週23(水)24(木)連休頂いた、23(水)に同じ定休日でなかなか食べに行けない「王王軒」さんへ食べに行ってきました。

「王王軒」さんの昼時は、常に店内店外共に、人人人!の大変な人口密度なので、お昼過ぎてから行かせて頂きました。

「王王軒」さんのラーメン。コメント必要なし~何時食べても美味い!!!最近は食べる途中で、テーブルにあります、一味・七味(唐辛子)を入れて2度味を楽しんでます。唐辛子が非常に合います!

自家製麺を始めると聞いていたのですが、今日、製麺機械が到着して、製麺を試験的に動かしているとの事で、店裏に設置している、製麺室を見学させて頂きました。店主自身、製麺作業を見るのが始めてなので、とても新鮮でした!

でも、製麺作業中の数時間は気の抜けない大変な作業の様です。

(写真)製麺作業中の森本さん。

森本さんが最高に合う極上麺を製造してくれるでしょう!

2月5日(火)~自家製麺を始める予定との事です。

今でもメチャ美味しいラーメンが、もっと美味しくなる「王王軒」さんのラーメン楽しみです!

で、当店も自家製麺!いやいや絶対IMG_0104IMG_0105IMG_0106無理です↓。スープ作りで一杯一杯なので。。。